お出掛け編♪ 其の2
(つづき)
新緑の中を歩くって 清々しくて 気持ちがいいですね♪
そして やっと『大仏さま』と ご対面(。・w・。 )
こんにちは~ 初めまして。。。
・高徳院(鎌倉大仏)
もともとは金箔だった!?
創建に関わる事情の多くは謎に包まれているとか
外国からのお客様も たくさんいらっしゃってましたョ
もちろん 20円を払って 胎内も見てきました
↓
↓
↓
昨日の記事から始まった <葛原ヶ岡・大仏コース>は
ここが GOALヽ(´▽`)/
ってか ここまで来たら
↓
↓
↓
せっかく早起きして来たんですもの
寄っていかなきゃ~~
紫陽花の季節は とっても混んでるのでしょうねぇ。。。
シラン
なんじゃもんじゃの花
初めてみたぁ
カルミア
ニオイバンマツリ
と~~っても 良い香りだったわぁ♡
白とパープル 葉の緑色が 遠くからでも目立ちました
『眺望散策路』があってねっ...
やっぱり 階段を上っちゃうでしょ
前回鎌倉に来た時も 江ノ電に乗ったけど
日は落ちてしまって 真っ暗で 海が見えなかったからねぇ
\(^o^)/
長谷寺の境内には こんな可愛らしいお地蔵さまも。。。
今回の鎌倉旅♪
ぶっちゃん→大仏さまを見る
ぶち(旦那さま)→ 。。。 そうなんです。。。
今回も江ノ電に乗って ちょいと場所移動
旦那さまのお目当ては これっ!
味噌汁にも『しらす』が入っていて ビックリ
良い汗 をかいた後のビールがまた うんまいんだなぁ
しかも キンキンに冷えていて もぉ~最高
とても充実した 5/18(日)となりました
旦那さま いつも ありがとうございます m(_ _)m