旦那さまの半日(^o^)
金曜日の午後、旦那さま(ぶち)は
半日お休みだったみたい
朝起きると 『午後 釣りに行ってくるわぁ~♪』と
(σ・∀・)σ 狙いは セイゴ だったようですが
あっっ、ちなみに行き先は 涸沼川みたい
~ぶちから15時過ぎにTELがありました~
(とっても弾んだ声で) 『ハゼが5匹釣れたからぁ~~』
『唐揚げで ヨロシク!』と
その後も釣れたようで 全部で8匹
釣り人 自ら下処理 ○o。
(今回は写真が上手く撮れてませんが お許しを)
ヽ(*≧ε≦*)/ 薄力粉をつけたら ”サマ” になったかな!?
※ ぶっちゃん→揚げ物 苦手
左) 薄力粉+水で溶いた薄力粉
右) 薄力粉だけ
揚げ物も奥が深いなぁ...
ちなみにこちらは 水で溶いた薄力粉をプラスした方
ふっくらとした感じに 仕上がるのネ
ハゼをつまみに 美味しい晩酌となった昨夜でした
初めて食べたハゼは
淡白なのに 味は濃く もっと食べたくなった ぶっちゃんでした
旦那さま 次もヨロシク~~
« それいけ! 夏野菜! | トップページ | \(^o^)/きゅうり君 »
「ぶっちゃんの日々」カテゴリの記事
- ~お知らせ①~(2014.06.11)
- 菖蒲だけに勝負!?(2014.06.09)
- さつきかつつじか!?(2014.06.07)
- (^O^)/公園の薔薇(2014.06.05)
- 6月の散歩♪(2014.06.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは^^
急に暑くなってグッタリです@@;
はんたも揚げ物苦手です^^;
難しいし片付けも苦手(○゚ε゚○)
でも男子は揚げ物大好きですからね~
おいしそう☆揚げた手最高ですね(*^ω^*)ノ彡
投稿: はんた | 2014年5月31日 (土) 16時44分
この時期はまだ「ハゼ」は少ないのかな?
私の実家のハゼ釣りのメッカとなっている場所では
秋になると、1人で、何百という数のハゼが釣れます
おもに、お正月用の甘露煮になるようですが
唐揚げも美味しいね!
投稿: hana | 2014年5月31日 (土) 19時12分
ぶっちゃーーん、おばんです♪
お~ハゼ!!!
ぶちさん、さばく手つきが中々、様になってる(^o^)丿
姫乃の田舎もね
ハゼは食べるよ
お正月に甘露煮にするんだよ♡
天ぷらは、冷たい氷水で小麦を溶く
カラリっと揚がるよん!
投稿: 姫乃 | 2014年5月31日 (土) 19時34分
私もはぜだ~~~いすき

から揚げ最高よ
投稿: 里山のプーさん | 2014年6月 1日 (日) 14時38分
---はんたさん---
元気ですかぁ~
東北地方も 気温がグングン上がり
一気に真夏日になってるみたいだね...
身体もついていかず なんだか
ここのところ”だるい”ぶっちゃんです
揚げ物、そうそう片づけも ちょっとねぇ
油もぴょんぴょん 容赦なく飛んでくるしっヽ(;´Д`ヽ)
でも家で 揚げたてを頬張るのが やっぱり美味しいね♪
投稿: ぶっちゃん | 2014年6月 1日 (日) 17時16分
---hanaさん---
(o ̄∇ ̄)/ ナルヘソ!
甘露煮かぁ。。。
美味しいでしょうねぇ ぜひ食べてみたい
また 旦那さまに 奮闘してきてもらわねば(苦笑)
岩手の古民家の近くの川では
イワナが釣れるポイントがあるみたいです
隣のおじさんから よくもらって食べてます♡
投稿: ぶっちゃん | 2014年6月 1日 (日) 17時21分
---姫乃ちゃん---
そっかぁ~
姫乃ちゃんの田舎でも
甘露煮にして食べるのね!!
美味しいだろうなぁ。。。
今度は甘露煮が作れるぐらい
釣ってきてくれるといいのになぁ( ̄ー+ ̄)
魚の天婦羅やフライって 美味しいよねぇ
アジのフライなんて もぉ~最高♡
投稿: ぶっちゃん | 2014年6月 1日 (日) 17時25分
---里山のプーさん---
もうちょっと
食べたい感じでした~←欲張り
8匹だったからなぁ。。。
また 旦那さまに 頑張ってきてもらいましょう( ´艸`)プププ
新鮮な魚で 天婦羅やフライにして食べるのって
とっても美味しくて 最高ですね!
魚の下処理は苦手ですが...
投稿: ぶっちゃん | 2014年6月 1日 (日) 17時28分