2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

古民家暮らし

古民家民宿

無料ブログはココログ

« \(^o^)/そら豆の初収穫 | トップページ | それいけ! 夏野菜! »

2014年5月27日 (火)

日帰り古民家(^_^;)







      連休中は2泊3日予定だったのが急きょ→1泊2日となり

     5/24(土)は→日帰りで  

       ※(日)はぶっちゃんがTOEICの試験だったため


      ここのところ なんだかのんびり過ごせていない

      『時々...古民家暮らし♪』です

      でも行かない訳にはいかないっ
!!



    ぶち(旦那さま
) 5/5に植え付けた 

               『里芋の苗』が心配だったようです





          <ドラゴンレール(大船渡線)>

P1050503
         今回はなんせ日帰り岩手のため

        始発の新幹線→駅レンタカーを利用





P1050504
      9時ちょっと過ぎ 大型ショッピングセンターの

      『園芸館』にて。。。

      今回は 買いたい衝動をぐっと押さえ 

     ぶちの目的である 【枝豆の種】を買って戻ってくるのを待つのみ





P1050505
                          ( ゚д゚)ホスィ… 6個ぐらい 買っちゃおっか~

         と悩んでるところへ ぶちが戻ってきちゃいました




      

       ぶち(旦那さま) 『今日は
時間との勝負だから』











P1050508
           もちろん お昼は作ってる暇もなく

         16時30分には 古民家を出発しなければなりません





        さて。。。ぶっちゃんが選んだお弁当は どっちだぁ!?




P1050509_2 P1050512

 P1050511 P1050510






P1050506

          (ノ゚ο゚)ノ   (ノ _ _)ノ        寸止めーーーーっ

            

             ぶちは分かってて ここで止めたのかな。。。

            って思ったけど 全く気付いてなかったらしい



            『こんなところに 花が咲いてるよ~♪』だって








   

       旦那さまは せっせと ・じゃがいもの土寄せ

                      ・枝豆 播種

       それと やはり『里芋の成長』が思わしくなかったらしく

       再び朝に寄ったお店へ逆戻りし 新たに苗を5株ほど購入し

                      ・里芋の植え付け






              



P1050507_2

                                    
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ  おぉ~のぉ~~

               5/4の時は こんなじゃなかったのに

               住んでないと 雑草も伸びたい放題!?







P1050513
                            
1ヵ月以上来れないと...

           想像しただけで どっと疲れますね


     (白線から手前が ぶっちゃん家の敷地)



          ぶっちゃんはひたすら 鎌で草むしり

          でも途中から ぶちが刈払機で 手伝ってくれました






       じつはこの日

        白線手前部分のじゃがいも畑に おっきな足跡を発見

       ぶちは
クマだって言うけど まっさかねぇ~




       だから証拠写真はないのですが、、、



        
 帰りの新幹線のテロップに なんと!!

        ~ 一関市街地付近で 小熊を射殺

         親熊の目撃情報はあるが いまだ見つからず ~






                  ... まづい...

         親熊にぶっちゃんの古民家を のっとられてしまうぅ













P1050530

          古民家で 大汗流しながら 急ピッチで作業をして

         お風呂にも入ってさっぱり♡

        無事に帰りの新幹線にも間に合い 

       ホッと一息ついた これがウマイんだなぁ~




         この後ぶちは  熱く クマについて語ってました

« \(^o^)/そら豆の初収穫 | トップページ | それいけ! 夏野菜! »

時々、古民家暮らし☆2014’」カテゴリの記事

コメント

ぶっちゃーん、日帰りお疲れさん
お弁当はね…
ぶっちゃんが、平泉かなーーー?
そんな気がする

1ヵ月経つと草は凄いね
暖かいし
ボーボーだあ…(-.-)

えっ、熊それも母熊
気を付けないと
子供がいると狂暴だもの…
ぶちさん、熊について語れるの(≧m≦)
聞いてみたいわ♪(*^^*)

なんとハードな古民家日帰りでしたね^^;
車の寸止め、わかってなかった所が凄すぎ~(*^^)v
お弁当は…ぶっちゃんが「海鮮三色弁当」かな~?
っていうか、私が食べたい方です
美味しいそう~

笹かまとビールも良いですね~
そうそう!
クマからぶっちゃん古民家乗っ取られないようにね~~

私も「ぶっちゃんが平泉」に1票!
女子は色々食べたいから~~

中身の濃い古民家滞在でしたね
刈り払い機が使えるようになると、便利ですよ!
なんたって、早くてきれいな仕上がりです
小さい(!)ぶっちゃんでも、今は3キロくらいの軽いのもあるし
デビューしてみては?

こんばんは~
今回は強行突破だね~
お疲れ様~っす!
え~
くま?
でも もう6月だもの
熊も里には 降りてこないわね。

日帰りの古民家行き、お疲れ様でした!
強行軍でしたね。その分、帰りの新幹線の
中でのビールは美味しかったでしょう
それ以上に、ぶっちゃん、TOEIC受けているんですね!
すご~~い!ブログを英語で書いて、世界デビューですかぁ?

日帰り古民家ご苦労様です
熊さん出没?
山には、食べるものがないのかな?

---姫乃ちゃん---

そう思った!? でも違うんだなぁ。。。
ぶっちゃんは『海鮮3色弁当』でしたぁ~♪

雑草はこうなる前に 早めにやっつけないと...
ホント悲惨だわぁ
しかもタンポポなんて 種がふわふわ飛んじゃって
始末が負えない
こうして見ると やっぱり除草がしてあるのと
そうでないのとでは 景観が全く違うね(ーー゛)

----mi-koさん--

やっぱりあの足跡は...
クマさんだったかも(ー_ー)!!
足の幅が広く 足跡のある部分の土が
沈んでいましたョ
よほど体重の重い動物 
ぶっちゃんは最初 カモシカかと思ったんですけど
(カモシカも時々現れます
うんにゃ、あれは親熊の足跡だわ

家の裏にクマさん。。。ひょえぇーーー
想像しただけでも 恐ろしい

---hanaさん---

(´,_ゝ`)ぶっぶ~~っっ
ぶっちゃんは『三色弁当』でした!
ぶっちゃんの大好物は イクラ♡

古民家を手に入れて 最初の年は
ぶっちゃんも刈払機を2回ぐらい??
使った事があるのですが 
隣のおじさんに草がからまらないようにしてもらって←ぶっちゃんがやってたら
見兼ねて調整をしてくれました
いやぁ 肩も凝るし腰にもくるし ヘンに力が入っちゃって ムリ、ムリ

あと時々 石とかにあたって
ものすごい音を立てるし 飛んでくるし
ゴーグルしてるから暑いし曇って視界が悪くなるしで 
ぶちにその仕事は譲りました

雑草はともかく・・・
熊はいただけないなぁ・・・・っつか、怖いやん~

日帰り、そこそこアリな我が家
ケド、どどっと疲れが出るねぇ
ま、どうなってるかなぁ・・ってやきもきするよか
『行っちゃえ~』ってなるんやケドw

---おひるねおかんさん---

ネットで クマのニュースを見たら
なんと 新幹線も通っている
駅付近の市街地で発見されたみたいです
どんだけ 人間に接近してくるんだか...
こわいわぁ~~
そのうち古民家付近で ばったり遭遇したりして(。>0<。)

ハビシンもいる、カモシカもいる、クマもいる
『里山の暮らし』も なかなかなものですね

---kikumalさん---

´ω`)ノ ハイ、TOEICは
定期的に受けるようにしています
なんてったって...
英会話教室に 2回/週 かれこれ10年ぐらい
通ってますから~~~

いやぁ~~さすがに古民家で
色々作業をしての『日帰り』は けっこう きつかったっす!
始発の新幹線に乗り 岩手での新幹線は18時近く。。。
けっこう時間があるようで 駅までの往復やら
レンタカーに寄ったりと しょうみ5時間ぐらいの滞在でした
疲れたぁ

---姉さん---

そうなのかもしれませんねぇ
でも怖いわぁ~
古民家の庭で ばったりクマさんに遭遇なんて!!!
ひょえぇーーーー
どうか お会いしないように祈るのみです

この間は カモシカさんとも目が合ったしね
しかも至近距離

日帰り古民家 はけっこうハードでした
次回は もうちょっとゆっくりして
庭のお花を じっくりボーーっと 眺めたいところです

---蓮花さん---

分っかるぅ~その気持ち
蓮花さんの『田舎の家』までは
片道2時間の道のりでしたか!?

( ´_ゝ`) ぶっちゃんだったら...
あっ、でも 草むしりや掃除をしてきたら
日帰りはきついかぁ

これから秋頃にかけて 雑草の勢いも増して
1回/月で行くぐらいでは 雑草には勝てませんね
2~3カ月の時期だけでも 2回/月で行けるといいんだけどなぁ。。。
 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日帰り古民家(^_^;):

« \(^o^)/そら豆の初収穫 | トップページ | それいけ! 夏野菜! »