2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

古民家暮らし

古民家民宿

無料ブログはココログ

« 古民家にて。。。 | トップページ | 古民家の掃除・春編 1) »

2014年3月24日 (月)

(^o^)バッケ!





                 岩手県の古民家に 2泊3日で行ってきて

                        今日帰ってきました♬





                 古民家の状況は 明日レポートする事にして。。。

                      さきほど 岩手県から持ち帰ってきた

                         『
』をご紹介しますね







401hihil2mg5l9n1395667314_139566734
                                  ぶち(旦那さま)が 

               おじさんから教えてもらった場所で採ってきました

                     バッケ(ふきのとう)採り・デビュー


           

              隣のおじさん→ぶっちゃん達が古民家に行けば

                        必ず声を掛けてくれます



                     一応...採りどき!?を伝授したのですが...



Kxdalpwuyz5k4ji1395667362_139566738

                                         ヽ(´▽`)/   バッケ味噌


                    作ってみたかったのよねぇ~














Uitlqbkjtqxyn5w1395667401_139566743
                                       

                                   白いご飯に ちょっこと。。。うんまいっ♡

                     これまた ご飯がススムわぁ










                     後ろの方に ちょこっと残しておいたやつで


Bfgwh25t6qbvm9y1395667446_139566746
 
                      天ぷらも美味しかったよ

                          春ですねぇ~~

« 古民家にて。。。 | トップページ | 古民家の掃除・春編 1) »

時々、古民家暮らし☆2014’」カテゴリの記事

コメント

これが田舎の良さだよね
そこかしこに春の恵み
いや〜蕗味噌上手に出来たね
白いご飯、進んじゃうね〜(・ω・)ノ
天ぷらもいい感じだわ♡
体調はすっかり良くなったのかな?

美味しそうなふき味噌
実はふきのとうは茎がのびてきても全然大丈夫なの。
その伸びた茎をさっと煮て食べるのがこれまた美味しいの
今度作ってみてね
その時に取った花は食べないけど、がくはまたまたふき味噌にして食べるとちょっと苦味が少なくて美味しいよ

---姫乃ちゃん---

体調はまぁ、まぁだね
ムリは禁物、油断大敵...だね( ̄▽ ̄)

初めて ふきのとう(バッケ)味噌を
作ってみたけど
ほろ苦くて 大人の春の味覚♪だね
何杯でもご飯が食べられそう
これからは毎年 春の定番 
ご飯のおともになるねーーー☆

いやいやぁ、、、揚げ物 天ぷら料理が
大の苦手なんだけど
なんとか形になって良かったぁ♡

---里山のプーさん---

φ(・ω・ )メモメモ
なるほどぉ 次は茎狙いで行きますか!
ぜひ作ってみたいと思います
ふきのとうを細かく刻んで
これでもかってぐらい
思いっきし絞ったので 
苦みは少なく仕上がったような。。。

隣のおじさんが 『山菜もいっぱい採れるよ♪』との事で
もうちょっと経ったら 秘密の場所を
教えてもらう予定です♡   

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (^o^)バッケ!:

« 古民家にて。。。 | トップページ | 古民家の掃除・春編 1) »