2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

古民家暮らし

古民家民宿

無料ブログはココログ

« は~くさいっヽ(^o^)丿 | トップページ | 頑張れ!ほうれん草 »

2013年11月30日 (土)

赤かぶ漬け♪♪ -完成と継続ー




              11/23 岩手県の古民家で収穫した


                           赤かぶさん




                    もしかしたら・・・

                 ぶち(旦那さま
)の策略だったか





      (o・ω・)ノ)) だって 

                  赤かぶ = 漬物 じゃない!?



Aefpumhcv5iinde1385619401_138561952
                         去年も古民家で作って 収穫したけれど

             裂根になっていたり 理想な形には
     
                    ほど遠いものでした





                       で、今年は。。。



                 (o ̄∇ ̄)/ ハイハイ 作りますよ








Ien1perzztw39zr1385620068_138562014
                                               まずは 選別だね





C1rm1ksr8wlwdbj1385620160_138562022
                                        スライサーからはみ出て

                     うまく切れなかったかぶも




                 冷蔵庫で眠っていると。。。

                       ↓


                       ↓

                       ↓

O7q8xt9ejleetkm1385716809_138571689

                                    す、す、すごい  



                            なんてきれいな色なんでしょう



               赤かぶの色素とお酢が反応した??







S4owmgqcscxaqto1385717382_138571744
                                        \(^o^)/ おいしいーーーっ












                   残りの いびつな形のかぶは

                        ゆっくり、じっくり

                    漬かっていただく事にしました



Kpueyycaldl9ocx1385619539_138561965          

                                           こちらは厚めにカットして。。。









95wnocfhp5mcgxp1385619776_1385619_2
                                                   漬け樽に押し込み

                            上から押さえ










Tm_a5zs857elcuq1385619883_138561996

                        ↓

                        ↓

                        ↓

Xu2n0rld0u3liaw1385716910_138571697
                    






                      ( ´艸`)プププ      毎晩(時には朝も



                  
「ぶちぃーっ 見て、見てぇ~」




                        「どれ、どれぇ~」

 

        毎回文句一つ言わずに台所に来て 

                           観察していきます






 
                        そりゃそうです!!





                    

                    お望みの
 (美味しい)漬物を

                         手間暇かけて

                       仕込んでますからね


 

                    





     

« は~くさいっヽ(^o^)丿 | トップページ | 頑張れ!ほうれん草 »

ぶっちゃんの日々」カテゴリの記事

コメント

ぶっちゃーん、なんてビューティフォー♪
いい紅色だねーーー\(^o^)/
めちゃんこ試食してみたい
大成功だね

こんなに綺麗な色が出るんだ
紫蘇漬けみたいですね、
美味しそう お茶うけに良さそうです、
もしかして酒のつまみにもなりそう
ですね。

赤カブきれいな色に染まりましたね

すごい、木の漬け樽があるんだね、
本格~。
ぶっちゃんの腕もよさそうだし
美味しそうです

ウワ―、きれいな色っ。
大成功だね。
うちの赤蕪は割れてしまって。
どうすればこんなにきれいな蕪になるのかな。

<姫乃ちゃん>

すんごいでしょ~
見事なほど きれいな色に変化して
赤かぶにも しっかりと色が漬かったでしょ

初めて「赤かぶの甘酢漬け」に挑戦したんだけど
大成功でした(^_^)v

箸休めには もってこいの一品です←ココかい

<きよしさん>

( ´艸`)プププ 間違いないっ!

お茶受けにもいいし。。。ぶっちゃん家は
して
箸休めですがね

いっやぁ しかしこの色の変化にはビックリですね
赤かぶ、お酢、砂糖、塩 
あとはちょっとだけ ハチミツを入れてただけなのに♡

<姉さん>

初めての『赤かぶの甘酢漬け♪』
でしたが
大成功でした

漬ければ、漬けるほど
赤くきれいに染まっていきます
お茶受けにもいいし 箸休めにも最高\(^o^)/

<マイグリーンさん>

この漬け樽・・・
8年ぐらい前に買って
1度だけ出番がありましたが
それ以降 ずっと眠っていました

やっぱり畑を始めて 自分で野菜を作るようになると
色々と作ってみたくなるものですね
中学校からの大親友に言わせると。。。
「想像できない」って言われそう
多分・・・実の親にも言われそう r(^ω^*)))

<木漏れ日さん>

去年の赤かぶは
悲惨でした~(p´□`q)゜o。。
今年は どうして上手くいったのかな?

でも4つぐらいしか 理想な形にはなっていなかったですョ
残りは平べったい丸形や
小ぶりなものです
以外と難しいですね 
多分・・・ぶっちゃんの旦那サマ 
また来年も 岩手で種を買って撒くんだろうなぁ←嬉しそうに

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤かぶ漬け♪♪ -完成と継続ー:

« は~くさいっヽ(^o^)丿 | トップページ | 頑張れ!ほうれん草 »