(^_^;) 次々と・・・
ぶっちゃん畑 VOL.215
どれも収穫が安定してきて 次から次へと
鈴なり状態です
万願寺とうがらし ししとうは ときーーーどき 激辛にあたります
ぶち(旦那さま)いわく
「ロシアンルーレットみたい!」 だそうな。。。
秋なすに向けて 早いところ更新剪定をしたい 旦那さま
しかし まだまだ沢山のなすが ぶら下がっております
そして ぶっちゃん畑の茄子の株はまだまだ疲れ知らずで
元気いっぱいです
なすの株は2株あるのですが
それぞれ合わせて 多分80個近い収穫量がありそうな予感

秋~冬頃に採れるにんじんは
もう少し太くて短い気がするのですが・・・
この時期は裂根しやすいので 早めに収穫しちゃいましょ
って・・・・旦那さま
まだ数本 にんじんが植わっているのですが
もう次の収穫に向けて ですかーーー\(;゚∇゚)/
そして ぶっちゃんはと言うと。。。
旦那さまに命じられ とうもろこしの後始末
しかも 「茎はちゃんと 乾燥するように広げておいて!!」 だって
どうやらこの横にある畝に すきこむようです
しかし まだまだ沢山のなすが ぶら下がっております
そして ぶっちゃん畑の茄子の株はまだまだ疲れ知らずで
元気いっぱいです

なすの株は2株あるのですが
それぞれ合わせて 多分80個近い収穫量がありそうな予感

秋~冬頃に採れるにんじんは
もう少し太くて短い気がするのですが・・・
この時期は裂根しやすいので 早めに収穫しちゃいましょ
って・・・・旦那さま
まだ数本 にんじんが植わっているのですが
もう次の収穫に向けて ですかーーー\(;゚∇゚)/


そして ぶっちゃんはと言うと。。。
旦那さまに命じられ とうもろこしの後始末
しかも 「茎はちゃんと 乾燥するように広げておいて!!」 だって
どうやらこの横にある畝に すきこむようです
いつも訪問ありがとうございます
にほんブログ村
« 食べたっ(*^。^*) | トップページ | (^-^)ハムぱん »
「ぶっちゃん畑」カテゴリの記事
- (^v^)とまとちゃん(2014.06.10)
- \(^o^)/きゅうり君(2014.06.01)
- それいけ! 夏野菜!(2014.05.28)
- \(^o^)/そら豆の初収穫(2014.05.25)
- 実ができてるぅ~(2014.05.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すごぃなぁ・・ホンマ
立派なお野菜たちやん~♪
昨日、今日とアタシも田舎家にお掃除に行ってきましたよ~
だぁりんが日帰りやったんでアタシだけ一泊
投稿: 蓮花 | 2013年7月29日 (月) 20時33分
たくさん収穫できてますね




しっかり手入れされているんですね
うちのはチョボチョボかな
トマトは採ったら、そく晩酌のおつまみにまるごとガブリ
投稿: 姉さん | 2013年7月29日 (月) 20時44分
ぶっちゃん菜園は今がピークかな?
姫乃農園
今頃、ナスがいい感じになってきましたよ
暑さが落ち着いたってこと??
さすが、ブチさん厳しいご指導!
美味しい野菜を作るためには、
いいかげんは、許されないもんね(・ω・)ノ
投稿: 姫乃 | 2013年7月29日 (月) 21時55分
こんばんは^^
雨はだいじょうぶですか?
立派な野菜たちですね~☆☆☆
おいしそうだ~
旦那様もお疲れ様です♪
はんたも今晩なすとピーマンの味噌炒めいただきました(o^-^o)
投稿: はんた | 2013年7月29日 (月) 22時02分
ぶっちゃんの畑はいつも丁寧に作っていてピックりします。
野菜はちゃんとやればちゃんと答えを返してくれますね。
旦那様の人参の種まきの様子、笑ってしまいました。
というのは、うちの旦那さんと同じ。キチンと同じ間隔でまるで計ったようにまいてる。
この種はコーティングされていて通常の種よりは大きくしてあるようですが、それにしても一粒一粒って。うちの旦那さんも尋常じゃあない数の種を延々と背中を丸めて蒔いてます。
大雑把な私にはとてもできない仕事なので笑って見てるだけだったんですが、ちょっと反省、今度から少しだけ手伝おうかナー。
投稿: 木漏れ日 | 2013年7月30日 (火) 01時51分
おっは~
夏の収穫はそろそろ 終わり?
こっちも
トマトさんやとうもろこしさんは後始末に入ってます。
大地の恵みに感謝~
投稿: おひるねおかん | 2013年7月30日 (火) 06時09分
ず~~~っと昔とある焼き鳥屋で注文したししとう・・・・・


パパさんがかぶりついたら・・・・・大当たり
30分位氷を口に含んで冷やしていました
飲み会どころではなくなっちゃいました
投稿: 里山のプーさん | 2013年7月30日 (火) 10時20分
〈蓮花さん〉
暑い中、、、お掃除 お疲れさまでした~
初めてのお泊りは
どうでしたかーーー!?
蓮花さんも「田舎の家」で
将来 たくさんの美味しい自家製野菜に囲まれての生活。。。
お互い大変な事、苦労もあると思いますが
明るく 前向きに楽しんでいきましょヽ(´▽`)/
投稿: ぶっちゃん | 2013年7月30日 (火) 18時58分
〈姉さん〉
ぶっちゃん畑では 何故か毎年
茄子の成績はいいんですよーーー
旦那さまが 茄子にはかなり力を注いでいるからかな?
それともこの土地(畑)との
相性がいいのかな?
ぶっちゃん家も トマトは採れたら
その日の晩酌のつまみに チョボチョボ食べて消えてゆく~
投稿: ぶっちゃん | 2013年7月30日 (火) 19時02分
〈はんたさん〉
ぶっちゃん家も
」←炒めて・混ぜるだけぇ~
今日は「マーボー茄子
主婦の強~い 味方だわ~♡
ぶっちゃん地方 月曜日は雨が降り ジトジト・べとべと
火曜の今日は 昼間は晴れてたけど
朝晩は風があるから 涼しく感じられます
冷房をつけるほどではないよーーー
来週 岩手入りする予定で~す(o^-^o)
投稿: ぶっちゃん | 2013年7月30日 (火) 19時07分
〈姫乃ちゃん〉
んっ ・・・!?
姫乃ちゃんの所は 茄子の成長が今一つだったの~??
でも 元気になってきて良かったね
それじゃ あっと言う間に
鈴なりぃ~になるね♪♪
なすも美味しいよねぇ
明日で7月も終わり・・・って事は
月末処理に追われてるのかな 今頃は。。。
投稿: ぶっちゃん | 2013年7月30日 (火) 19時17分
〈木漏れ日さん〉
にんじんの種 ペレット種子で発芽率がいいし
それなりのお値段だから
もう少し 間隔を広げてもいいんじゃないかなぁ~
間引きが多いと もったいないな~
・・・なんて思いながら 眺めていたぶっちゃんです r(^ω^*)))
旦那さまの横には 写真には写っていないのですが
メジャーがしっかり置いてありました!
投稿: ぶっちゃん | 2013年7月30日 (火) 19時22分
〈おひるねおかんさん〉
いやぁ~あともうしばらくは
夏野菜が続きそうですよ!
きゅうりもとまと なす ししとう ピーマン 万願寺とうがらし オクラ
まだまだ株は 元気いっぱいです
そうですかぁ とまとも終わり!?
ぶっちゃん畑のとまとは まだまだてっぺんの方に
青々とした実がついています
投稿: ぶっちゃん | 2013年7月30日 (火) 19時27分
〈里山のプーさん〉
そうなんですよねぇ~
何本かは当たりがありますね
この間 「甘くて美味しい 万願寺とうがらし」←商品札に書いてありました
旦那さまが食べた瞬間
超激辛で 大騒ぎΣ(;・∀・)
ぶっちゃんも一口食べてみたのですが
口の中がビリビリ辛くて
しばらくは他の味が分からなくるぐらいでしたよ~
投稿: ぶっちゃん | 2013年7月30日 (火) 19時32分
ぶっちゃんのお野菜、

ほんとツヤツヤしていますよね~
まだまだ疲れ知らずの株たちですね!
しばらくは、まだ夏野菜を楽しむ事できますね
投稿: mi-ko | 2013年7月30日 (火) 21時01分