さくら、さくら(^v^)
4/4(木) お出掛け
と言っても ぶっちゃん家から 車で20分ぐらいの場所です
いきなりのお出迎えです。。。
こちらの桜は 樹齢100年ぐらいだそうです
┗(^o^)┛パーン
な・な・なんと 小学校の校庭のド真ん中に 樹齢450年
【市指定天然記念物 しだれ桜】
こんなに近寄って 撮影が出来るんですよ
桜のカーテンだぁ
しかもご親切に 学校横には 展望スペースがあるんです
遠くの山々も見えて ここからの眺望は最高でした
この桜の木には 伝説があるんですよ
そのためか この地区では個々の家にも 立派な桜の木があり
桜の木に対する想いは とっても強いみたいです
十数か所ぐらい 桜の木の見どころ?(お宅)があるんです
山をバックに撮りたかったので ちょいと離れた場所から。。。。
ぶっちゃんが桜の木付近に居た時は 貸し切り~~
だったけど
あっと言う間に 続々と人々が訪れてきました
それぐらい 遠くからでも目立ち 「もっと 近寄って見てみよう」って
思いたくなっちゃいますよね
こちらは違う場所の (何とかさん家の)桜の木です
中央には 男体山(なんたいさん・2,486m)
その左側には 雪に覆われてまだ山全体が真っ白な
白根山(しらねさん・2,578m)
が・・・・ うっすら見えていたのですが・・・・杉の木が邪魔してるぅ
( ´艸`) 今年はぶち(旦那さま♡)よりも 桜を満喫したぶっちゃんでした
« ついつい(・_・;)・・・ | トップページ | イワウチワ »
「ぶっちゃんの旅行」カテゴリの記事
- お出掛け編♪ 其の2(2014.05.20)
- お出掛け編♪ 其の1(2014.05.19)
- 思わず(^o^)♪(2014.04.14)
- ヽ(^o^)丿とくと ご覧あれ~(2014.04.11)
- なんとか、間に合ったぁ...(2014.04.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すご~い
太い幹に垂れ下がったしだれ桜。。。お見事ですね!
これが校庭にあると思うと、さらに感激~
きっと、小学生たちや卒業生のご自慢の桜でしょう。
450年という長い月日、たくさんの子供たちを
見てきたしだれ桜。。。
なんて、想いにふけると
何だか感慨深いものがありますね(*^。^*)
投稿: mi-ko | 2013年4月 9日 (火) 19時28分
ぶっちゃーん、こんばんは☆
すっごーーーーいヽ(^o^)丿
樹齢450年の桜に圧倒されたよ!!!
この木には絶対、絶対桜の精がやどってるね
こんな桜の木のある学校に通う子がうらやましいな
東京はすっかり葉桜だけど
目の保養をさせてもらったよ
あんがとね~♡
投稿: 姫乃 | 2013年4月 9日 (火) 19時59分
こんばんわ。




すごい枝垂桜の数々。
こんな木が学校にあったら、絶対忘れませんね。
この咲き具合だと、入学式にジャストフィトでしょう。
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月 9日 (火) 20時54分
枝垂れ桜、のどかでなんとも言えませんね

福島の三春にもあったけど、ぶっちゃん地方のも
綺麗ね~
投稿: マイグリーン | 2013年4月 9日 (火) 21時47分
桜って樹齢100年、450年もの長い寿命があることに驚きました。
それ以上に満開の桜を咲かせていることにも驚きました。
実物を目の前にしたら、圧巻でしょうね。写真も素敵!
小学校に桜の木いいなぁ~最近は都心の校庭は人口芝ですからね。
土の校庭ってだけでも素敵!こんな立派な桜の木、大切にしてほしい
ですね。あ~本当に凄い桜の木だ。感動(/ ^^)/アリガトネ
投稿: 2年信州組☆ヨネ | 2013年4月 9日 (火) 21時48分
すごーい。こんなすごいしだれ桜見たことない。
桜って歳をとると(?エヘヘ)どんどん好きになってく。
学校に桜も似合いますね。
お花見の人もあまり見えませんね。知られてないところ、なんてことは無いですよね。
一度見てみたいなー。
投稿: 木漏れ日 | 2013年4月10日 (水) 01時37分
〈mi-koさん〉
この桜の木は 圧巻でしょう
この小学校の生徒さん達は 1年を通して
桜の木の成長を見続けているので 4月のこの時期は
それはもう。。。嬉しさはひとしおでしょうね
今までウン十年と この土地に住んでいますが
この桜の木の存在なんて
ミラーレス一眼レフカメラを持つまでは 全くしりませんでした(@_@;)
投稿: ぶっちゃん | 2013年4月10日 (水) 10時01分
〈姫乃ちゃん〉
いっやぁ。。。上手い事言うねぇ
」が きっと
この桜の木には「桜の精
宿っているんだよ 間違いないっ!
小学校の生徒さん達は
この桜の木を 春以外の季節もそばで見てるから
きっと 他の誰よりも この満開に咲き誇っている姿を
喜んでいることでしょうね
投稿: ぶっちゃん | 2013年4月10日 (水) 10時06分
〈写真道楽人さん〉
すごい 枝垂れ桜ですよねぇ
な桜でした
初めてこの木と出合って 感動しちゃいました
ますます 桜咲く「日本の四季」が 好きになりました
樹齢450年。。。そりゃぁ 市指定天然記念物にもなりますね
いやぁ それにしてもすごくキレイ
(・・・すみません なんだか感動続きで・・・m(_ _)m)
投稿: ぶっちゃん | 2013年4月10日 (水) 10時15分
〈マイグリーンさん〉
さすがっ!!
マイグリーンさん 福島の「三春滝桜」をご存じでしたか
三春のサクラは 樹齢推定1000年以上だそうで
国指定の天然記念物になっていると
巨木の桜の木は まさにそこに鎮座して呼吸をし
人々の生活を見守り続けていて その木からパワーすら感じますね
投稿: ぶっちゃん | 2013年4月10日 (水) 10時23分
〈ヨネちゃん〉
ぶっちゃんも この巨木の桜を見て
”が いるんだよ!
とっても感動し 強いパワーすら
もらった気がしましたぁ
この木にはそう。。。”桜の妖精
県北の方は(ぶっちゃん地方) 今が桜の見頃になっているみたい
桜が散った後の新緑も 眩しく輝いて好きだなぁ(・。・)
投稿: ぶっちゃん | 2013年4月10日 (水) 18時23分
〈木漏れ日さん〉
ぶっちゃんも ミラーレス一眼レフカメラ

を持つようになって 今まで感じなかった
小さな植物や身近な自然へ 目を向けるようになりました
そして それらから多くの事を学び
考えるようになりました
・・・ぶっちゃんも 歳をとった証拠ですねヾ(´ε`*)ゝ
日本の四季に対しても とっても魅力を感じている
今日この頃です。。。
投稿: ぶっちゃん | 2013年4月10日 (水) 18時27分