2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

古民家暮らし

古民家民宿

無料ブログはココログ

« 秋の味覚(^u^) | トップページ | に~んじん☆ »

2012年10月29日 (月)

(*^^)v はりはり漬け

まずは、

ぶっちゃん畑で収穫した唐辛子を使用します

\(;゚∇゚)/ まだ畑では、残りが成長中。。。




P10007191
とりあえず、変色しないうちに(白っぽく)収穫した物です

種がカラカラするまで乾燥させて、 

乾燥材を入れて保存してあります




P10007201
春先に収穫した【だいこん】を、割を入れてハンガーに吊るし、

乾燥させて保存してありました


<はりはり漬け> 

歯ごたえがたまりません!

醤油・酢・砂糖・昆布・だし汁の中で、3~4日経てば食べごろです♪ 

で、唐辛子は、、、1本だけ使用します



Σ(;・∀・) まだまだ収穫できそうなのに・・・消費するのに5年ぐらいかかる!?





P1000706

土曜日に収穫しました

昨日は☂ のため、ある作業が出来ずにいました・・・









ぶち(旦那さま)は最近、
かじか釣りに夢中.。o○

・・・まだ1匹も釣れていませんが・・・

昨日、釣具店に付き合わされ、仕方がないので店内をグルグル



すると、発見~~

P1000707_3



P1000708_3

いままでは、このでっかいかごを使っていました

けど・・・これじゃぁ、たっくさん作れないのです



なにがっ??

P1000709
P1000716

皮ごと切って【切干だいこん】を仕込み中


みなさんが、この青いカゴを使って、野菜や魚を干している写真を

見て欲しかったんです。。。r(^ω^*)))



これなら大容量、かつ汚れがつきにくい!!
 

すんばらしぃ♡



 ぶっちゃんの切干だいこんは、ちょいと太め

しかも、戻した時に、適当な長さに切るのが面倒なので、、、 

最初から短め


楽しみだなぁ

 

« 秋の味覚(^u^) | トップページ | に~んじん☆ »

ぶっちゃんの日々」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^
太めの切干大根も美味しそう☆
歯ごたえがあって噛み噛み運動にいいかも(・∀・)イイ!
大根って色々な料理に使えるから毎日食べても飽きません(・∀・)ニヤニヤ
はりはり漬けもたまりませんな~( ^ω^)おっおっおっ
お茶漬けと一緒に食べたい!!

ぶっちゃーん、こんばんは☆
すごいね…手作り切り干し大根
そうそう、最初から長さ短くしておくの
ナイス♪( ´θ`)ノ
このブルーの網なら虫も入らないし、風通しも良くて
バッチリだね♡
コリコリ、歯触りわかるよ〜美味しそうだな\(^o^)/

オソロの網かなヽ(´▽`)/
チャックの出入り口が狭いのが玉にきずだけど、便利よね
ヨネ家でも、活躍中です!

大根が2本並ぶと、見事な大根足
次から次へと、立派な大根が収穫できるなんて~羨ましい。

私も探していたんだな
そうか!釣り道具の所を探せばいいのね

皆さん、3段の網カゴが流行ってますね
雪国でも使えるのかな??
日照不足で乾燥できないかも~
大根干すから同じく使えるかな

いいもの見つけたね。

私は大きなザルに干してるんですが、ブルーの網便利そう!!
まずは大根の収穫が出来ないとね

はんたさん♪

いつもコメントあんがと~♡
だいこんって、料理のしがいがあるね
はりはり漬けの食感とお酢が
きいているので、元気が出るしご飯がすすむ、すすむ
いつもちょっとの量でしか、切干だいこんを作らないから・・・
あぁ~また食べたいって思っちゃうの(^_^;)
買うのは馬鹿らしいしさ・・・

姫乃ちゃん♪

そうでしょ~。。。
最初から短くしときゃぁ、いいのよ
青いかご?いいよ!
はりはり漬け、20代の頃なんて食べようなんて
思わなかったけど・・・
あの食感とお酢がきいているから、食べていると
元気が出てくるし、なにより白いご飯が美味しくなるの

ヨネちゃん♪

ひゃぁ~~、やっぱりそう思った!?
ぶっちゃんも、網にだいこんをのせる時・
写真を撮る時に思ったの・・・
んもーーーってね(>_<)
このかご? すごくアイデア商品だよね
干物干し用だけなんて、もったいない

姉さん♪

そうだよ!釣り道具ねっ!
ホームセンターでも売っているのかなぁ・・・
いや、でも見かけた覚えがないなぁ
ゴミもつかないし、風通しもいいし、コンパクトにたためて、
作りが丈夫そう
なんでもっと早く買わなかったんだろうと、後悔しちゃいました

マイグリーンさん♪

雪国でも使えますってぇ
久しぶりに「あると便利な道具」に
出会えました❤
けっこう気に入っています。。。
たくさん干せて、陽も十分あたるし、☂が降ったら、
そのまま室内へ・・・吊るしておけばいいんだもん

よびばあさん♪

なんでもっと早く買わなかったんだろう・・・
と後悔しましたよ
家庭菜園をやっている人だったら、
絶対「あると便利なアイテム」の1つだと思います!!
よびばあさんのだいこんは、ぶっちゃん畑よりも1カ月
遅かったのですね(播種)
これからの収穫が待ち遠しいですね(^-^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (*^^)v はりはり漬け:

« 秋の味覚(^u^) | トップページ | に~んじん☆ »