2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

古民家暮らし

古民家民宿

無料ブログはココログ

« ★いちごちゃん★ | トップページ | 大きくなぁ~れっ(=^・・^=) »

2012年6月 4日 (月)

(^u^)ウィンナー・ぱん

<ウィンナー・ぱん 


以前から探し求めていた、

フランス粉 がやっと見つかりました♪

(ぶっちゃん地方では、売られている場所を探す方が大変




P1030585

準強力粉。。。強力粉よりたんぱく質が少なめで、さっくりソフトに仕上がる

前回は【ハムぱん】だったので、今度は【ウィンナー・ぱん】に挑戦!!


いっやぁ・・・・参りました (ノ_≦。)

フランス粉は、手ごねだと大変です

教科書には10分こねる とありますが・・・・・

なっかなかまとまらないし、いつもでも生地がゆるく、手にも板にもべたべた。




よぉ~~く、この<作り方>を見てみると、

・ 根気よく十分に生地をこねていく

とあったので、まとまってくるまで、頑張って20分ぐらいはこねたでしょうか




P1030586

そうすると、ふっっと、ある時間を超えると、

まとまってくるではありませんか (*^ー゚)bグッジョブ!! 



P1030587


【一次発酵】もOK



P1030588

【ベンチタイム】も、いいんじゃない (^_-)-☆






【成形】がなんといっても、ぶっちゃんにとっては難しいのです。

けど<ぱん作り過程>の中で、難しいけど1番楽しいかも。。。。


P1030589


P1030590


【二次発酵】後は、こーーーーんな形になりました。

ねじり型・切りこみ型  (/ω\)ハズカシーィ




P1030591

切りこみ型の方は、上からチーズをのせてみましたヨ

焼きあがり5分前ぐらいにね。




P1030592

ねじり型の方には、2次発酵が終えたら、強力粉を振っておきました。

おっしゃれ~~。




P1030594


ぶち(旦那さま) 「ハムぱんとウィンナーぱん、いいねぇ

           「今度はカレーぱんなんて、いいんじゃない?」

ぶっちゃん 「(カレーぱんなんて、上級編なんですけど)・・・・



« ★いちごちゃん★ | トップページ | 大きくなぁ~れっ(=^・・^=) »

ぶっちゃんの日々」カテゴリの記事

コメント

手ごね・・・すっご~~~いです
私なんかすぐ機械に頼っちゃうのよね
ソーセージパン・・・美味しそう

ぶっちゃ~ん、パン作り久しぶり~?
ひゃ~~ウィンナーにチーズ美味そう!!
でも、そんな苦労話があったとは
フランス粉って根気がいるのね
ぶちさん、上手だね、人をのせるの
今度はカレーパンに挑戦だよ!
ぶっちゃんなら、できるよ~(^o^)丿

<里山のプーさん>

おはようございます☀

【ぱん作り】って、奥が深いですよねぇ。。。
粉によって、微妙に水分量やこね時間が変わるし、
季節によっても発酵時間・温度が左右されてしまう。

里山のプーさんのようになるまでには、
後。。。。何年かかるかなっ

<姫乃ちゃん>

おっは~~♪♪

そうなのよぉ。。。
【手ごね】だと、大変なのよぉ(;´д`)トホホ…
でも、パン作りは楽しいし、焼き立てパンが味わえるので、
また作ろうって気になります。

でも・・・・間を空けちゃうと・・・・
だからぶっちゃん、1~2回/月ペースで【パン作り】をしています。
これが、継続のカギ

こんばんは~
手捏ね すご~い!!

おっしゃれ~な パンですね~

<おひるねおかんさん>

おはようございます☁

頑張ったぁ。。。。
【ホームベーカリー】という、画期的な
道具はないので、手でこねて・こねて・こねて・・・
でも、そのおかげですごくやわらかくなりましたよ♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (^u^)ウィンナー・ぱん:

« ★いちごちゃん★ | トップページ | 大きくなぁ~れっ(=^・・^=) »