2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

古民家暮らし

古民家民宿

無料ブログはココログ

« じゃが・じゃが^ロ^; | トップページ | 古民家のち・か・く (◎o◎)! »

2011年2月15日 (火)

いよいよ(*^。^*)

 ≪蔵のリフォーム≫  (=゜ω゜)ノぃょぅっ

 何年ぐらい、母屋に寄り添ってきたのでしょうかねぇ~~

蔵のお化粧直しが、始まろうとしていました

 

 ただ・・・ちょっぴり、周りに足場が組まれてしまって・・・

窮屈そうでした

 

 どんな風に変身するのでしょうかっ 

業者さんを悩ませている、ボロボロの蔵の改修工事ですからっっ。

 やはり、母屋よりも先に工事 が始まっていました

P1010499

 ぶっちゃんが古民家に行ったのは、2/12(土)

県道~国道の は溶けていました・・・・が、

また    ”積もっては溶け” を繰り返しているのでしょうね。

P1010504

 古民家ので、 

ぶっちゃんの、 跡ですぅぅ。

P1010508_2 

 雪は本当に、ぶっちゃんの古民家

周囲だけですねぇ・・・ 

  P1010560

    せっかく、岩手県に来たのでぶち(旦那様で~~す)と、

  古民家周囲の   に出掛けました!!

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ クリック・クリック

« じゃが・じゃが^ロ^; | トップページ | 古民家のち・か・く (◎o◎)! »

古民家リフォーム」カテゴリの記事

コメント

我が家の蔵と倉庫も、同じくらい傷んでいます。
ぶっちゃん家のリフォームの様子を参考にさせていただきます。
よろしく(* ̄0 ̄)ノ

HANAさん、こんばんは
ぶっちゃんも、HANAさんの”週末田舎暮らし”
in串原(古民家)を参考にさせて頂きまぁ~す

 宜しくお願いしまぁ~すっ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ(*^。^*):

« じゃが・じゃが^ロ^; | トップページ | 古民家のち・か・く (◎o◎)! »